1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

Q&A
よくある質問

説明会・面接で良くいただく質問をまとめました。
こちらで解決しないことはお気軽にご質問ください。

働き方について

Q

普段の業務の服装は?

展開する
A
オフィスカジュアルです。プロジェクトによっては、スーツ着用の現場もあります。
Q

テレワークはどのくらいの頻度でやれますか?

展開する
A
プロジェクト事情により異なりますが、平均すると週2日~3日程度です。
Q

土日祝はお休みですか?

展開する
A
お休みです。業務により出勤の場合もありますが、平日に振替休日を取得することができます。
Q

パソコンは会社から支給されますか?

展開する
A
支給されます。個人のパソコンを仕事で使うことはできません。
Q

客先常駐の割合は?

展開する
A
プロジェクト事情により異なりますが、平均すると50%近くが客先にて勤務をしています。
客先と社内を1週間毎に交互で勤務している人もいます。
Q

有休はとりやすいですか?

展開する
A
とりやすいです。会社全体で社員が有休をとれるよう気づかってくれています。
Q

配属先はどのように決まりますか?

展開する
A
配属先の希望は面接を通じて確認し、最大限考慮して入社前に配属会社を決めます。
Q

転勤はありますか?

展開する
A
希望する勤務地からの転勤は原則ありません。本人からの希望があれば検討します。
Q

資格取得支援はありますか?

展開する
A
さまざまな資格を対象として、取得後に奨励金を支給します。金額は各々の資格毎に定めています。

選考・説明会について

Q

どのような人材を求めていますか?

展開する
A
言われたことだけをやるのでなく、自分で考えて前に進む主体性をもった人材や好奇心を持ち続けて、常に新しいことに挑戦できる人材を求めています。
Q

選考で重視しているのはなんですか?

展開する
A
人物重視なので、面接です。
Q

履歴書・ESはいりますか?

展開する
A
選考時にはいりません。
Q

面接は対面ですか?WEBですか?

展開する
A
1次面接はWEBです。最終面接のみ対面で行います。
Q

筆記試験は何ですか?

展開する
A
エンジニア職としての適性を見るテストです。
Q

適性検査は何ですか?

展開する
A
ストレス耐性を見る検査です。
Q

説明会はいつ開催していますか?

展開する
A
WEB説明会は、毎週行っています。土日や夕方からの開催もあります。対面説明会は、東京と名古屋のみです。
Q

選考のエントリーはどこからですか?

展開する
A
マイナビ媒体のサイトからエントリーできます。

その他

Q

キャリアモデルの一例は?

展開する
A
プログラマーからスタートし、システムエンジニアへとキャリアUPしていきます。その後、マネージメント職か専門職かをセレクトすることができます。
Q

持っておいた方がいい資格は?

展開する
A
特にありません。入社後に仕事で身に着けた技術・経験を活かして資格取得しています。
Q

学生のうちにやっておいた方がいいことは?

展開する
A
今の専門分野の勉強や、学生時代の今でしかできない貴重な経験を沢山積んでください。
Q

活躍している社員の共通点は?

展開する
A
言われたことだけをやるのでなく、自分で考えて前に進む主体性をもっている方
Q

会社の雰囲気は?

展開する
A
上下の隔たりがなく、風通しのよい雰囲気です。
Q

飲み会は多いですか?

展開する
A
1ヶ月に1度、部会やチーム会での飲み会があります。私用があるときは、気軽に断ることもできます。
Q

文系でもやっていけますか?

展開する
A
未経験者でも困らないように、新人研修は基礎から教えます。本人の努力は必要ですが、文系の社員もエンジニアとして活躍しています。
Q

海外研修は誰でも行けますか?

展開する
A
4年目ぐらいの社員も海外研修に参加しています。英語が苦手な人でも参加できます。
Q

新人研修はどこでやりますか?

展開する
A
トリオシステムプランズの名古屋本社で、約1ヶ月行います。遠方の人は、1ヶ月間マンスリーマンションで生活してもらいます。
Q

家賃補助制度はありますか?

展開する
A
若手社員向けの制度があります。(別途諸条件あり)。
Q

会社のイベントは多いですか?

展開する
A
ボーリング大会やプロジェクト発表会、成果発表会など、全グループを対象にしたイベントが年に数回あります。